デスクトップ環境と日本語入力環境を入れてみる
X11 , LinghtDM , Xfce4 , fcitx5
記述漏れがありました。
10 の箇所ですが locale.conf の編集のことを全く触れていませんでした
12 の箇所ですが Mozk の設定の記述を忘れていました 2024-01-22追記
正直なところ、以下のサイトさん丸パクリなんですが
\(^o^)/
Arch Linuxにデスクトップ環境を導入する(LightDM+Xfce4)
https://qiita.com/HayatoAoi/items/c4bf4d3bc58004119a75
Arch Linuxの日本語入力をfcitxからfcitx5に切り替える
http://note.kurodigi.com/archlinux-fcitx5/
それでは始まります
1.構築前にシステムのアップデートを行う
以下、全て一般ユーザーで行っています
CUI 編から同日で引き続き行うのであれば必要ありません
以下のコマンドを入力
$ sudo pacman -Syu
2.X11 のインストール
※とにかく、デスクトップ環境の構築には必須のものだそうです
以下のコマンドを入力
$ sudo pacman -S xorg-server
3.LinghtDM のインストール
lightdm-gtk-greeter は LinghtDM の起動に必要とのことです
以下のコマンドを入力
$ sudo pacman -S lightdm lightdm-gtk-greeter
4.Xfce4 のインストール
有名どころだと gnome と kde-plasma みたいですが、 Arch Linux 入れてる人はこれ選んでる人が多いようですので、入れます
以下のコマンドを入力
$ sudo pacman -S xfce4
5.LinghtDM のサービスを起動
※ root のパスワードを要求されます
以下のコマンドを入力
$ systemctl enable lightdm.service
6.再起動をする
以下のコマンドを実行
$ reboot
7.任意)解像度を変更する
※初期ではその PC が表示できる最大解像度となっているので、変更したい人向けです
デスクトップ環境の左上の Applications → Settings → Display を選択し、自分の使いたい解像度を選択
8.任意)ゴミ箱を追加する
※ゴミ箱の無い状態では削除=永遠に消える状態なので Win ぽくしたいなら必須です
デスクトップの下部の左から二番目のコンソール画面っぽいアイコンを選択するとターミナルが起動するので以下のコマンドを入力
$ sudo pacman -S gvfs
インストールしたらログインをし直します
デスクトップ環境の左上の Applications → Log Out → Log Out を選択。
入り直して、ゴミ箱がデスクトップに存在していれば成功
なお、ゴミ箱のファイルは ~/.local/share/Trash に保存されます
9.キーボードのレイアウトを日本語キーボードにする
※当然ですが、日本語キーボードを使ってる人向けです
デスクトップ環境の左上の Applications → Settings → Keyboard → Layout タブを選択
Use system dafaults が有効になっているので無効にする
Keyboard Layout の+ボタンを押して japasene を追加
元からあった Engligh は削除 ※再起動の必要はありません
10.日本語フォントのインストール
※色々なフォントがあるらしいですが、ポピュラーっぽいの入れます
と、その前に念のためロケール設定が行われているか再度確認します
$ locale -a
C
C.utf8
en_US.utf8
ja_JP.utf8
POSIX
普通は上記のとおり en_US.utf8 と ja_JP.utf8 の2つが出るはずです
出ていない場合、日記1の13ロケール設定が正常に出来ていませんので
root でその作業をして再起動を行って下さい(自分がそれやりました)
そして、以下のとおり続けて下さい
10-1.以下のコマンドを入力
$ sudo pacman -S otf-ipafont
10-2. locale.conf を編集して以下のように編集します
$ sudo nano /etc/locale.conf
LANG=en_US.UTF-8
#LANG=ja_JP.UTF-8
↓
#LANG=en_US.UTF-8
LANG=ja_JP.UTF-8
※再起動をすると反映されます
11.日本語入力環境 fcitx5 をインストールする前に
※2024年1月時点では fcitx5 が最新のようで、当然ながら fcitx5 が推奨されているようです
もし、すでに fcitx を入れている場合はアンインストールが必要です
初めての方は 12 に進んで下さい
※ fcitx 関連でインストールされているパッケージを確認
以下のコマンドを実行
$ pacman -Q | grep fcitx
※以下のコマンドで関連する物も含めてアンインストール 例では mozc が関連パッケージです
$ sudo pacman -Rs fcitx fcitx-mozc
12.日本語入力環境 fcitx5 のインストール
12-1. 以下のコマンドを実行
$ sudo pacman -S fcitx5-im fcitx5-mozc
※どのパッケージを入れるか選択画面が出ますが、デフォのとおり全部入れますので何も入力せずリターンキーを押します
------------------------------------
12-2. 次に環境変数を設定するコマンドを入力
$ sudo nano /etc/environment
ファイル編集画面に入りますので、以下の文面を記述して保存終了( Ctrl+o , Ctrl+x )します。
#input method module setting
GTK_IM_MODULE=fcitx5
QT_IM_MODULE=fcitx5
XMODIFIERS=@im=fcitx5
※ 公式の例にもあるとおり fcitx5 は fcitx でも問題ないようですが、一応合わせておきます
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Fcitx5
------------------------------------
12-3. 最後にアプリケーション(Applications) → 設定マネージャー(Settings) → Fcitx設定(Fcitx 5 Configuration)を選択
Cannot connect to Fcitx by DBus, is Fcitx runing?
と出るので、その真横にある Run Fcitx 5 をクリックします
有効な入力メソッドにある Mozk (先頭にある場合と japanese の欄にある場合と二通りあるっぽいです)をダブルクリックして、現在の入力メソッドに移動させて適用ボタンを押します
------------------------------------
12-4. ログアウトして入り直すと日本語入力環境が有効になっています
英語 ⇔ 日本語の切り替えは「半角/英数」キーか「CTL + Space」
日本語入力モードになると、右上のキーボードアイコンが「あ」に変化します
------------------------------------
12-5. 文字フォントを変更します
理由は、デフォルトのままではターミナル上でアンダーバーが表示されなくなるからです
念の為、デスクトップ上での文字フォントも一緒に変更しておきます
【デスクトップ環境の文字フォント変更】
Applications -> Setting Manager -> Appearance -> Fonts -> Default Font -> Sorce Code Pro Regular
アプリケーション -> 設定マネージャー -> 外観 -> フォント -> デフォルトフォント -> Sorce Code Pro Regular
【ターミナル上での変更】
ターミナルを立ち上げます -> Edit -> Preferences -> Appearance -> Font -> Sorce Code Pro Regular
ターミナルを立ち上げます -> 編集 -> 設定 -> 外観 -> フォント -> Sorce Code Pro Regular
※システムフォントを使用するにチェックを入れると変更する必要がありませんが、推奨はしません
------------------------------------
12-6. このタイミングで、自分の好きなフォントを入れてもいいかもです(任意
使っていて、一番気に入ったのは 0xProto というフォントです
ここで、pacman の検索機能も兼ねて調べてみましょう
$ sudo pacman -Ss | grep 0xproto
extra/ttf-0xproto-nerd 3.1.1-1 (nerd-fonts)
と、出るので以下のようにコマンドを打ってインストールします
$ sudo pacman -S ttf-0xproto-nerd
再度ログインし直して、12-5 のとおり変更します
とりあえず、自分が良さそうなものが見つかるまでは、 Sorce Code Pro Regular さんは活躍してくれます
------------------------------------
【補足】
※どうも現状として手書き入力が入っていないようです。
そこで!ネット環境があれば下記のサイトさんが便利です!
mojinavi
https://mojinavi.com/tegaki
といいますか、普通に Windows のデフォルト漢字入力より優秀です。
有りがたく使わせていただきます。
(/・ω・)/ コロコロコロ =〇
これで終了です
他にもアプリのインストールとかも含めて番外編みたいなものも近いうちに作りたいですね
ともかく、これで君も立派な Arch Linux ユーザー Archer だ!
(/・ω・)/ コロコロコロ =〇
あ、Archer のくだりは私が勝手に言っているだけですので、真に受けないで下さい